事例紹介 | 土壌汚染対策は土壌汚染の窓口へ
- HOME
- 事例紹介
-
事例1
金属加工工場(愛知県名古屋市) 不溶化処理
実施概要
金属加工工場跡地を売買する際に、自主調査を実施したところ、ふっ素が溶出量基準を超過しました。
使用履歴があり、使用箇所周辺から広がったと考えられます。コストをかけずに対策をしたいとの要望があったため、表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、原位置不溶化処理を実施しました。
-
汚染土量
-
600㎥
-
費用
-
750万円
-
工期
-
3週間


-
事例2
メッキ工場(愛知県名古屋市) 水銀を含む複合重金属汚染対策工事
実施概要
メッキ工場跡地の売買に伴い実施した、自主調査によって、水銀の溶出量基準超過をはじめ、合計7物質が溶出量・含有量基準超過として検出されました。
表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、掘削除去を実施しました。
【汚染物質】
水銀・カドミウム・ふっ素・ほう素溶出量基準超過、カドミウム・シアン・鉛・含有量基準超過
汚染土量
290㎥
費用
1,700万円
工期
1ヶ月


-
事例3
精密部品工場(愛知県名古屋市) 複合重金属汚染対策工事
実施概要
精密部品の切削工場の売買の際に実施した自主調査によって、ふっ素及び砒素が溶出量基準が発覚しました。表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、掘削除去を実施しました。
また、その工事の際に、大量のコンクリート・アスファルトがら、瓦・レンガ等の埋設廃棄物が出てきたため、併せて廃棄処分をしました。
汚染土量
365㎥
費用
1,850万円
工期
1ヶ月


-
事例4
公共施設(愛知県名古屋市) ふっ素&砒素汚染対策
実施概要
名古屋市の公共施設跡地から溶出量基準を超過したふっ素及び砒素が検出されました。
自然由来という判断ではありましたが、汚染土壌としての処理が求められたため、表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、掘削除去を実施し、対策を施しました。
汚染土量
290㎥
費用
920万円
工期
3週間


-
事例5
塗装工場(愛知県) 複合重金属汚染不溶化処理
実施概要
塗装工場を閉鎖する際の調査で、ふっ素が溶出量基準を、鉛が含有量基準を超過しました。ふっ素は使用履歴がありましたが、鉛は原因不明。
駐車場からは過去に廃棄した油で汚染された廃棄物が出てきました。ふっ素・鉛については、表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、ふっ素を不溶化し、鉛を掘削除去しました。
汚染土量
290㎥
費用
1,600万円
工期
1ヶ月


-
事例6
部品製造工場(愛知県) ふっ素汚染対策
実施概要
工場から側溝につながる排水管周辺の土壌を調査したところ原因不明のふっ素汚染が発覚しました。
溶出量基準を超過したふっ素は、比較的浅い範囲でしたが、広範囲に広っがていたため時間と費用が必要となりました。
表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、掘削除去工事を行いました。
汚染土量
10㎥
費用
100万円
工期
1週間


-
事例7
部品製造工場(愛知県) 鉛&カドミウム複合汚染
実施概要
部品製造工場から、鉛・カドミウムが含有量基準を超過した汚染土壌が検出されました。
廃棄物置場から広がったことがその要因として考えられます。表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、掘削除去工事を行いました。
汚染土量
100㎥
費用
630万円
工期
1週間


-
事例8
研究施設(愛知県名古屋市) ふっ素汚染対策
実施概要
研究施設解体現場から、ふっ素が溶出量基準を超過した汚染土壌が発覚しました。原因は不明ですが、表層及び深度の絞り込み調査を実施した後に、掘削除去工事を行いました。
少量ではありながらも、溶出値が高くまた、現場の特性から工事がしづらい箇所でもあったため、比較的にコストが高くなりましたが、問題なく処理できました。
汚染土量
10㎥
費用
120万円
工期
1週間


-
事例9
検査場(愛知県) 鉛汚染対策
実施概要
検査場内の流しの窓から鉛を含有した水を廃棄していたことによる汚染が原因です。
ごく限られた狭い範囲であり、機械の搬入が困難であったため、人力で掘削工事を行いました。
少量であってもしっかりと対応させていただきます。
汚染土量
2㎥
費用
20万円
工期/p>
2日

