コラム

土壌汚染への「対策」の歴史

2020.8.2

1064 views

目次

  1. 1. 土壌汚染への「対策」の歴史について

  2. 2. 土壌・水質汚染に伴う法律施行の歴史

  3. 3. 土壌汚染対策の歴史についてのまとめ

1. 土壌汚染への「対策」の歴史について

ここまで日本で発生した環境汚染(土壌・水質・大気)による事件をご紹介しましたね。国や自治体もその対策として法の整備をして、企業や事業者に対して排水などに規制を設けて、違反する事業者に対しては罰則を科すなどの対策も!?

ここでは、日本で土壌汚染などの対策のために施行されたさまざまな法律を紹介していきますね。

2.土壌・水質汚染に伴う法律施行の歴史

1950年:「鉱業法」

1958年:「水質保全法」「工場排水規制法」

1970年:「水質汚濁防止法」「農用地土壌汚染防止法」「公害防止事業費事業者負担法」

1974年:「公害健康被害補償法」

1993年:「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律」

1997年:「地下水の水質の汚濁に係る環境基準」の告知

1998年:「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」

2000年:「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」

2003年:「土壌汚染対策法」

以上が法律の歴史になります。現在は主に「水質汚染汚濁法」と2003年に施行された「土壌汚染対策法」に則って、さまざまな環境保全対策が行われていますよ。

3. 土壌汚染対策の歴史についてのまとめ

土壌汚染の歴史は明治期の4大鉱害事件から始まり、昭和に入っても4大公害事件が発生して、人体や環境に甚大な被害が…?

大きな公害事件が発生したことで、国も対策のためにさまざまな法律を施行し、排水や廃棄物に対しての規制を強化してます。

しかし、土壌汚染に対する意識が高まったことから、以前の土壌汚染が明るみになるなど、現在でも土壌汚染が日本各地で顕在化しているのです。

そこで、土地取引に伴って土壌汚染調査を実施すべきかなど、不明な点があれば気軽に東海ジオテック株式会社まで相談してみてはいかがですか?

土壌汚染対策法に精通したプロの技術者が、相談内容に応じて的確にアドバイスします。安心して東海ジオテックまで!

『まんがで分かる土壌汚染』:https://osendo.net/downloadBeginner/

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせは24時間受付中!!

問い合わせする

お電話からのお問い合わせはこちら

0532-25-7766            

受付時間 9:00〜18:00(平日)

Copyright © osendo.net All Rights Reserved.